マンションオプションブログ
2017.06.07
こんにちは☆
数か月前のことになってしまいますが、当社でチャイルド・スポンサーシッププログラムに参加させていただく事になりました。
年間の売り上げの一部をこちらへ寄付させていただきます。
このプログラムに参加すると、支援を必要とする子供のプロフィールや居住地の周りの環境の事などが書かれた資料が送られてきて、当社で支援させてもらうお子さんの顔を見ることができるので、
この子の将来のためにも頑張ろう!と社員全員士気が高まっています!
常にこの子や、ひいてはこの子の周りの子供たちの環境改善をめざし日々のお仕事を頑張れる様、
ショールームに写真を飾らせてもらいました^^
ぜひこのプログラムについて少しでも知っていただけたら幸いです♪
チャイルド・スポンサーシップ↓↓↓
https://www.worldvision.jp/
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
さて、今回この額縁は、ピクチャーレールを用いて設置しました。
これまでお客様宅において、ピクチャーレールを設置まではさせていただいておりましたが、
実際にこのピクチャーレールを使ってモノを飾るということについて、少しお話させていただきます^^
当社ショールームの壁です。
貼ってあるエコカラットはグラナスルドラ(LDR4NN)です。
壁と天井の境目に横一列レールが通っているのがお分かりいただけますか?
これがピクチャーレールです。
当社ではエコカラットを施工ご注文いただきましたお客様に2mまで無料で設置させていただいております。これには、フックも2つ付いてきます。
写真にはこのフックからヒモのようなものが伸びていると思いますが、これはワイヤーです。
ワイヤーはTOSO Tシリーズ ハンガーEという商品で、定価1本4,730-円(当社では20%OFFの¥3,784)で別売りになります。
このワイヤーの先にモノをかけられるフックが付いていて、これで今回は額縁を引っかけました。
このフックはフックの場所を上げるのは自由にあげられて、下げる時のみ写真のオレンジ矢印の指す部分を押すと下がる仕組みになっていて、安全です☆
さてさて、フックの仕組みについてお話するのに、額縁のウラをお見せしましたが、
額縁を飾るのに、グリーンがあったら素敵だなぁと思って、ダイソーさんのフェイクグリーンをくっつけてみました
正面からの見た目だけ重視したので、ガムテープでつけました(笑)
これでバッチリ(←死語?!)だと喜んで壁にかけてみるとなんと・・・
フェイクグリーンの重さで傾いてしまいました。。。
うーむ。。。
エアプランツをこんな風に額縁などど一緒に飾っているのをよく見かけるので、マネしようともったのに。。
やはりフェイクグリーンは重いのかなっと、ばっさり剪定してみましたが、、、
まだまだ傾いてる・・・。
ということはフェイクグリーンの反対側に重りをつければ良いのね!っと
おもりになるものを探して、額縁のウラに貼りつけてみました!
初めに貼りつけたおもりでは軽すぎてまったく水平にならず。。
再度探したこのおもりは重すぎで、2.3度貼る場所を変えてようやく水平が取れました。
ご家庭でもしおもりをつけるなら、粘土なんか良さそうです。重さも変えられるし万が一落ちても危なくありませんから。
そして、女の子のプロフィール写真が入った額は紙製のモノでしたので、今回はグリーンと一緒に挟むという荒業です(笑)
額縁がセッッティング出来た所で、ピクチャーレール側のフックの場所を固定します。
フックは横にスライドしてずらすことができ、フックの上部を閉めるとフックの位置が固定されます。
ワイヤーがまだ1本余っているので、季節のディスプレイなども少しずつ出来たら楽しいかな☆
と思っています(*≧ε≦*)ノ彡☆
2025.03.30
年々進化を遂げるエコカラットプラスの NEWデザインです🆕⭐️ あっと驚くヒミツも隠されています🤫 · • • • ✤ • • • · ·· · • • •...
2025.01.24
1月6日に行われた「経営方針発表会」、 LTSの2025年はこんなふうに始まりました🌟 · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · •...
2024.12.27
みなさんこんにちは😊🌿 今日で2024年のライフタイムサポートの営業は終了です。 ひとまずは「おつかれさまでした」とさ...
ご新居のことでお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。
お見積り、お問い合わせは無料で受け付けております。